12月17日:今日の反核反戦展2016 関連企画 ―ディスカッション:反核・反戦と表現の自由 『核×戦争のアートアクティヴィズム』
今日の反核反戦展2016 関連企画 ―ディスカッション:反核・反戦と表現の自由 『核×戦争のアートアクティヴィズム』 12月17日(土)13時~15時(12時30分 開場) 場所:原爆の図丸木美術館 小高文庫 ※参加者数により変更 〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子 1401 TEL:0493-22-3266 参加費:500円 (資料・茶菓子代) ※美術館入場料別途要 ■小倉利丸《批評家》 遊動と根拠地:アナログ・アートアクティビズムへ ■岡村幸宣《原爆の図丸木美術館 学芸員》 《原爆の図》の活動期――占領下、1980年代、そして現在 ■狩野 愛《アートアクティヴィズム研究》 アートアクティヴィズムは国境を越える 《原爆の図》の全国巡回は、原爆被害の報道が禁じられていた占領期に始まり、1950〜53年の約4年間で、全国170カ所以上で開催されました。丸木位里・俊が、美術作家として反核・反戦の悲惨さを表現し、全国行脚して展示し、物語を伝えていく活動は、社会教育やジャーナリズムとも結びついた実践だといえます。ただ、現在の「自由に制作・発表出来ている」状況におけるアートの制作と展示 […]