ブログにはない文章アーカイブ

過去の文章が、時系列でもタイトル別でもなく、アトランダムにリストされています。関心ある文章を探したいばあいは検索をお使いください。

生存の権利を保障する経済

緊急事態と偽旗作戦(福島原発事故のばあい)

原爆と原発:被ばくの歴史として

ロシア-ウクライナ戦争での民衆の抵抗から学ぶ――権利としての戦争放棄

原発輸出と汚染瓦礫の処理—東京をゴミ捨て場に!

エコロジー社会と被ばく労働

10万年を見すえた運動の民主主義–ガレキ問題再論

社会運動と人間の安全保障

グローバル化する慰霊と闘う対抗文化 —911以後の米国大衆文化のオルタナティブ—

基本的人権としてのコミュニケーションの権利

911後のアート

60年代の情報化

Information Divide

(解説)エシュロン

サイバースペースにおける闘争と「主体」

グローバルガバナンスと「IT」をめぐる経済政治学批判のために

スペクタクルとサブカルチャーの価値崩壊

迫る香港の中国返還と音楽の自由:『連衆顛覆』『黒鳥』

(書評)ギー・ドゥボール『スペクタクルの社会』

性の商品化

売買春と資本主義的一夫多妻制

1960年代 批評の分水嶺

戦争と平和の「リアリズム」(1946-1956)

監視社会からの自由を

グローバル資本主義の金融危機と〈労働力〉支配

皇室の危機管理

自己責任論を批判する

社会主義にとってフェミニズムとは何であったのか

ナショナリズムの終焉へ向けて 『大東亜戦争肯定論」批判

オルタナティブの戦後——労働・消費・社会運動の意味

共謀罪に対抗して私たちの自由を防衛するために(α版)

麻生邸「リアリティツアー」弾圧国賠意見書

所有権を越える表現の自由——都市の闇に影となることについて

制度の「檻」としての美術館 —-富山県立近代美術館裁判から得たこと—

不法占拠者たちの闘い——世紀末アンダーグラウンドが目覚めた時

民衆の表現の自由

ストリート文化の非犯罪化のために――所有権に抑圧される表現の自由

『「止めよう!市民監視 五本の矢』目次など

茨城反貧困メーデー2016 in 土浦

東アジアのヤスクニズム展──2015. 7/25(土)~ 8/2(日)

サイバースペースの文化と階級

答えのない問いとしての「日本人」

憲法の横取りとしての「改憲」プロセス

香港WTO反対運動の教訓と課題

はびこる監視カメラ──奪われる市民の自由とプライバシー

「働くことの意味」二つの論争

書評:ギー・ドゥボール『スペクタクルの社会についての注解』

天皇表現の検閲を許すな

帝国の逆襲——ポストモダンミズムのなかの天皇制

グローバル化する治安警察体制とG8サミットの役割

グローバル資本主義のなかの国境と国家

グラムシの意義と限界

巨大なイメージ管理装置

企業と危機管理

沖縄「アトミックサンシャイン」展検閲事件

今ここに生きるカフカ──『カフカと情報化社会』(粉川哲夫著)

「いかなる政治性も排除せよ』アトピックサイト展──東京都、電通の検閲への対処を間違ったキュレーターの残した問題は重大だ

新たな都市プロレタリア像へ、主体=階級概念の変容と社会運動

アウトノミアと拒否の戦略──21世紀のコミュニズムへ向けて

アウトノミアからオルタグローバリゼーションへ—そしてG8をむかえうつ

植民地支配を正当化した安倍談話——日本近代そのものを根底から疑う平和主義へ

米国NSAと日本──ウィキリークス公開文書から考える

会田誠──東京都現代美術館の検閲

違憲立法審査を法案段階で適用してはならない理由はない

通信の秘密はこれを侵してはならない! だから盗聴法は違憲である!

盗聴法改悪に明確な反対を示さなかった日弁連会長声明

アンドリュー・ムワングーロ「ソマリア──海賊か自衛か? 」

差別・偏見の核心にあるナショナリズムと愛国主義

【声 明】携帯電話GPSを利用した被疑者の位置確認情報取得に反対します

日本のデモに表現の自由はない

コンピュータ監視法 社会にもたらすものは?

コンピュータ監視法案とプログラミングの自由

IT軍産複合体のはじまりか

反グローバリズムの「犯罪化」は絶対に容認できない—警察APEC広報は明らかな自由と権利への侵害である

新たな監視システム構築へ向けた布石

監視社会のターゲット

書評: デイヴィッド・ライアン著『監視スタディーズ』

監視社会批判の三つの視点──デイビット・ライアン講演会におけるコメンテータとしての発言

不安を増幅する監視カメラ

「安全・安心」脅かす共謀罪 監視社会からの解放は可能か

対テロ戦争下のコンピュータ監視・取締り法制──市民的自由を抑圧するサイバー犯罪条約の国内法整備

共謀罪法案の問題点

失われる匿名性

世界規模の通信監視と闘おう

更なる監視国家を生み出す盗聴法

複数化する「私」

盗聴と複数化する主体

特定秘密法案は監視型国家への新たな一歩になってしまう

ウィンドウズのボイコットは不可能じゃない

密室をこじ開けたウィキリークス

サイバー犯罪条約と警察権力のグローバル化──監視されるコンピュータ

瀬戸際の組対法・盗聴法審議

カテゴリー別です。下記のカテゴリーをクリックすると関連する文章へのリンクがあります。

監視社会批判アーカイブ

民衆的自由(表現の自由、集会・結社の自由)

ナショナリズムと天皇制批判

資本主義批判

出版のご案内