ソフトウェアupgradeでエラーになった場合
日常的な作業のひとつとして、アップデートとアップグレードがある。
# sudo apt update # sudo apt upgrade
通常ならアップグレードすべきソフトウェアが正常にアップグレードして終了するが、以下のようなエラー表示がでる場合がある。以下は、opera-stableのアップグレードに失敗していると表示されている。このように、アップグレードする対象のソフトウェアの名前は、ケースバイケースなので、「opera-stable」の箇所は場合によって異なるソフトウェアの名称になる。
dpkg: パッケージ opera-stable の処理中にエラーが発生しました (--configure):
installed opera-stable package post-installation script subprocess returned error exit status 1
対処方法を調べる。ネット検索で、たとえば以下のような文言を入力してみる。検索のコツは、dpkg と Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1) を必ず含めること。これだけだと外国語のサイトがヒットするかもしれないので日本語を含めるのがいい。
dpkg 処理中にエラーが発生しました Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
いくつかヒットしたなかで私が参考にしたサイトはここ。三つの解決方法が提示されていたがそのうち以下の方法で解決した。
端末を開いて以下を入力する。(冒頭の$は入力しません。端末に$は自動的に表示されます)
$ cd /var/lib/dpkg/info
$ sudo mv opera-stable.post* /tmp
ここでパスワードの入力を聞かれるのでログインパスワードを入力。(入力モードが半角英数になっているかどうか確認すること)カーソルは一切動かず、何も表示されないが、パスワード入力後にenterキーを押すとコマンドが実行される。エラー表示がでたときはパスーアドが間違っているので再度パスワードを入力する。再度以下を入力する。
$ sudo mv opera-stable.pre* /tmp
最後に、
sudo apt upgrade
を実行する。