(Guardian)私たちのプライバシーの概念は役に立たなくなる。テクノロジーが私たちの心を読むことを学んだらどうなるのか?

Categories
< Back
You are here:
Print

(Guardian)私たちのプライバシーの概念は役に立たなくなる。テクノロジーが私たちの心を読むことを学んだらどうなるのか?

以下はGuardianの記事の翻訳です。

ニューロテクノロジーが生活を豊かにする可能性は高まっている。しかし、私たちの心の完全性を守るために、新しい権利が必要なのか?

Kate Wild
2021年11月6日(土)19:00 GMT

オーストラリアの神経外科医であるトム・オックスレイは、ニューヨークで「頭蓋骨はプライバシーの砦として機能しています。脳は私たちの最後のプライベート領域です」と語った。

オックスレイは、メルボルンで生まれたニューロテクノロジー企業「Synchron」のCEOを務めている。Synchronは、思考だけで電子メールやテキストを送信できるハイテク脳インプラントの実験に成功した。

今年7月には、イーロン・マスクのNeuralink社などの競合企業を抑えて、世界で初めて米国食品医薬品局(FDA)から承認を得て、米国内でブレイン・コンピュータ・インターフェイス(BCI)の臨床試験を実施した。

Synchron社はすでに、麻痺した患者の脳に血管を介して電極を送り込むことに成功している。この電極は、脳の活動を記録し、そのデータを無線でコンピューターに送り、コンピューターがそのデータを解釈して一連のコマンドとして使用することで、患者は電子メールやテキストを送ることができる。

BCIは、脳とコンピューターを接続して機器を操作するもので、特定の障害を持つ人々にとって画期的なものと考えられている。

「脳の中を見ることは誰にもできません。口や体を動かすことで、脳の中を知ることができるのです。私たちがやっていることは、頭蓋骨の中にあるものを外に出す手助けをすることです。私たちは医学的な問題を解決することに完全に集中しています」とオックスレイは言う。

BCIは、脳に焦点を当てた様々な開発技術の一つだ。脳刺激もその一つで、脳に電気パルスを与えて認知障害を治療するものだ。また、イメージング技術であるfMRIやEEGは、脳をリアルタイムでモニターすることができる。

メルボルン大学の上級研究員であるデビッド・グラントは、「神経科学が私たちの生活を向上させる可能性はほとんど無限です。しかし、そのような利益を実現するために必要な侵入のレベルは……極めて大きい」。

グラントがニューロテックについて懸念しているのは、Synchron社のような企業の仕事ではない。グラントの目には、認知や感覚にハンディキャップを持つ人々のための規制された医療補正は議論の余地がないと映っている。

しかし、もしそのような能力が医療から規制のない商業的な世界に移ってしまったらどうなるのか、と彼は問いかける。それは、「自分の脳をコントロールする能力が、徐々に、そして容赦なく劣化していく」という、グラントが予想するディストピア的なシナリオだ。

仮定の話だが、考えられない話ではない。すでにいくつかの国では、その可能性から人間を守るために政府が動いている。

新しいタイプの権利

2017年、ヨーロッパの若い生命倫理学者、マルチェロ・イエンカは、こうした潜在的な危険性を予測していた。彼は、ニューロ・ライツ、つまり、自分の脳をモニターしたり、読んだり、改変したりすることが誰に許可されるかを決める自由、という新しい種類の法的権利を提案した。

現在、イエンカは、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究グループリーダーとして、国連、OECD、各国政府と協力して、テクノロジーが人間の感覚に与える影響について研究している。

イエンカは、ニューロ・ライツという概念を提唱する前から、脳の聖域を進歩するニューロ・テクノロジーから守る必要があると考えるようになっていた。

「2015年当時、ニューロテクノロジーに関する法的な議論は、ほとんどが刑法を中心に行われていました」とイアンカは語る。

議論の多くは理論的なものだったが、BCIはすでに医学的に試験されていた。6年前、イエンカは「装置が誤作動したときはどうなるのか?誰がその責任を負うのか?神経技術を法廷で証拠として使うことは正当なことなのか?」などという疑問を投げかけられていた。

当時20代だったイエンカは、もっと根本的な問題があると考えていた。脳の活動を解読し、変化させる技術は、「人間ではないものとは対照的に人間」を意味するところに潜在的に影響します」

イエンカは、ニューロテクノロジーの悪用から人類を守る必要がある一方で、ニューロ・ライツとは、「高度な神経科学やニューロテクノロジーを利用することで、人々に力を与え、精神的・脳の幸福wellbeingを促進させる方法でもある」と述べている。

当時20代だったイエンカは、もっと根本的な問題があると考えていました。脳の活動を解読し、変化させる技術は、「人間ではないのとは対照的に人間である」ことを意味してるところに潜在的に影響します」

イエンカは、ニューロテクノロジーの悪用から人類を守る必要がある一方で、ニューロ・ライツとは、「高度な神経科学やニューロテクノロジーを利用することで、人々に力を与え、精神的・大脳的な幸福を促進させる方法でもある」と述べています。

脳は非常にプライベートな場所だと認識しています…。これからはそうではなくなります
トム・オックスレイ

ニューロ・ライツは、ポジティブな力であると同時に、保護する力でもあるとイエンカは言う。

これは、トム・オックスレイも同じ考えを持っている。彼は、BCIの開発を止めることは、彼の会社が支援しようとしている人々の権利を不当に侵害することになると言う。

「テキストメッセージを送ることは、コミュニケーションの権利の表現なのでしょうか?」と彼は問う。その答えがイエスであれば、BCIを使用する権利はデジタル化された権利であると考えられると彼は断定する。

オックスレイはグラントに同意し、私たちの脳の将来のプライバシーは世界が注目するに値するとしている。オックスレイは、脳の権利は「絶対に重要」だと言う。

「脳は非常にプライベートな場所であり、私たちは脳を頭蓋骨で守ることに慣れています。しかし、この技術を使うと守れません」

グラントは、医療以外の分野でのニューロテクノロジーの可能性から私たちのプライバシーを守るには、ニューロライツだけでは不十分であると考えている。

「現在のプライバシーの概念は、このような深い侵入の前では役に立たないでしょう」と彼は言う。

集中力を高めるというヘッドセットなどの市販品は、すでに中国の教室で使われている。また、オーストラリアの鉱山では、トラック運転手の疲労度を記録するキャップが使用されている。このようなデバイスは、ユーザーの脳活動からデータを生成する。しかし、そのデータがどこに、どのように保存されているかを追跡することは難しく、さらにコントロールすることも困難だとグラントは言う。

グラントは、神経データを含め、人々がすでに共有している情報の量が、神経の権利にとって乗り越えられない課題であると考えている。

「法案を通すことでこの問題に対処できると考えるのは甘いですよ」

グラントは、ニューロテクノロジーの潜在的な危険性に対するグラントの解決策がラディカルであることを認めている。グラントは、人とデジタル世界との間に高度に専門化されたファイアウォールとして機能する「パーソナル・アルゴリズム」の開発を構想している。これらのコードは、個人に代わってデジタル世界に関与し、個人の脳を侵入や変更から守ることができるものだ。

ニューロデータを共有することの影響については、多くの倫理学者が懸念している。

オックスフォード大学の実践倫理学センターOxford’s Uehiro Centre for Practical Ethicsのスティーブン・レイニーは、「脳は、私たちの行動、思考、発言のすべての中心にあります。脳をコントロールされて何かをさせられるような、とんでもないディストピアになってしまうわけではありません。しかし、つまらないディストピアもあります。(個人データに)興味を持っている企業、主にFacebookとGoogleがいることを知っています。彼らは人間のモデルを作り、それを利用できるようにしようとしています。」と言う。

規制に向けた動き

チリでは、ニューロテクノロジーの潜在的なリスクを考慮している。

2021年9月、チリの議員たちは、精神的統合性をすべての国民の権利として規定する憲法改正案を世界で初めて承認した。また、チリの上院では、ニューロテクノロジー、デジタルプラットフォーム、AIの利用を規制する法案が審議されている。認知的自由の権利、精神的プライバシー、精神的完全性、心理的継続性といったニューロ権利の原則が検討される予定だ。

ヨーロッパでもニューロ・ライツに向けた動きがある。

フランスは今年、精神的完全性の権利を保護する生命倫理法を承認した。また、イタリアのデータ保護局は、精神的プライバシーが同国のプライバシー権に該当するかどうかを検討している。

オーストラリアは、2019年に発表されたOECDの「ニューロテクノロジーにおける責任あるイノベーションに関する非拘束的勧告non-binding recommendation on responsible innovation in neurotechnology」に署名している。

プロミス、パニック、潜在的なリスク

オーストラリアの神経科学者・倫理学者であるメルボルンのモナッシュ大学のエイドリアン・カーター准教授は、ニューロテクノロジーがもたらす現実および想像上の脅威に対して「優れたBS検出器」を持っていると同業者から評されている。彼は自称「思索的倫理学者」として、技術の進歩がもたらす潜在的な影響に目を向けている。

つまり、権威主義的な政府が興味を持たないとは考えられないのです。
スティーブン・レイニー

神経治療を過剰に売り込む誇大広告は、患者の期待が高まりすぎると、その効果に影響を及ぼす可能性があると彼は説明します。また、誇大広告は根拠のないパニックを引き起こす可能性もあります。

「話題になっていることの多くは、実現するとしてもかなり先のことです」とカーターは言います。

「読心術?それは起こらないでしょう。少なくとも、多くの人が想像するような方法では実現しないでしょう。脳はあまりにも複雑だからです。ブレイン・コンピュータ・インターフェースを例にとると、人は自分の思考を使って機器を操作することができますが、そのためには、技術が機能する前に、脳の活動の特定のパターンを認識するための多くのトレーニングを行う必要があります。ただ “ドアを開けろ “と言えば、それが実現するわけではないのです」

カーターは、未来のニューロテクノロジーに起因する脅威のいくつかは、ハイテク企業が日々行っているデータの利用方法にすでに存在していると指摘する。

視線の動きを読み取り、肌の色や温度の変化を検出するAIやアルゴリズムが、広告のための統制された研究で脳活動の結果を読み取っている。このデータは、行動を分析し、予測し、ナッジするために、何年も前から商業的利益のために利用されている。

「Google、Facebook、Amazonなどの企業は、(個人データから)何十億もの利益を得ています」とカーターは指摘する。

同意なしに収集されたデータから生まれるディストピアは、Facebookの広告のようにつまらないものとは限らない。

オックスフォード大学のスティーブン・レイニーは、8,700万人のFacebookユーザーのデータが同意なしに収集されたケンブリッジ・アナリティカのスキャンダルを指摘する。同社は、人々の「いいね!」の数に基づいて心理学的な有権者プロファイルを構築し、ドナルド・トランプとテッド・クルーズの政治キャンペーンに役立てた。

レイニーは、「データが商業的な関心事になり、人々がデータを使って何か他のことをしようとするとき、そこにすべてのリスクが生じるのです」と言う。

「私たちがすでに苦しんでいるデータ経済全体を、神経領域に持ち込むことになり、悪用される可能性があります。つまり、権威主義的な政府が興味を示さないと考えるのは甘いということです」

トム・オックスレイは、自分や他の人たちが行っているBCIの研究が悪用される可能性について、「呑気にはしていられない」と語っている。

彼は、Synchron社の最初の資金源が米軍であり、負傷した兵士のために、脳に埋め込まれたチップによって操作されるロボットの腕や脚の開発を目指していたことを指摘している。

米国がこの技術を武器にしようとしているとは考えられないが、オックスレイは軍事的な背景を無視することはできないと言う。「もしBCIが兵器化されることになれば、脳と兵器が直接リンクすることになります」とオックスレイは言う。

この可能性は、米国政府も認識しているようだ。産業安全保障局は先月、米国からのBCI技術の輸出を制限する見通しを示すメモを発表した。同局は、BCI技術の医療や娯楽への利用を認めつつも、「人間の兵士や無人軍事作戦の能力向上」のために軍事利用されることを懸念している。

「人生を変えることができる」

ニューロテクノロジーが悪者に悪用されるのではないかという懸念は、ニューロテクノロジーが医療分野ですでに実現していることを損なうものではない。

モナッシュ大学のメンタルヘルス革新のためのエプワースセンターでは、副所長のケイト・ホイ教授は、治療抵抗性のうつ病、強迫性障害、統合失調症、アルツハイマー病などの脳疾患に対する神経治療の試験を監督している。

その一つが経頭蓋磁気刺激(TMS)だ。TMSはすでにうつ病の治療に広く使われており、昨年、メディケアの給付スケジュールに掲載された。

TMSの魅力の一つは、侵襲性がないことだ。昼休みに治療を受けて、仕事に戻ることができるとホイは言う。

「基本的には、刺激を与えたい脳の領域に8の字型のコイル(手で持てるもの)を置き、脳にパルスを送ることで電流を誘導し、ニューロンを発火させます。」

「うつ病などに関与していることがわかっている脳の領域に(パルスを)移動させることで、基本的に脳のその領域の機能を改善することを目的としています」と彼女は言う。

また、TMSは、一部の脳刺激法によく見られる記憶喪失や疲労感などの副作用がない。ホイによると、TMS後に認知機能が改善する患者がいるという証拠があるそうだ。

26歳のジア・リデルは、5年ほど前にEpworthセンターでTMS治療を始めたとき、あまり期待していなかった。リデルはトラウマによる統合失調症で、14歳のときから幻覚を経験していた。

「精神病棟での生活から、あらゆる種類の抗精神病薬を服用し、神経多様性技術neurodiverse technologyのこの道を歩むまでに、私は長い道のりを歩んできました。」

リデルはTMSに過度に投資していたわけではなく、「効果が出るまで」と言う。

TMSは私の命を救っただけではなく、生活のチャンスを与えてくれました。TMSの未来は、私の未来でもあるのです。
ジア・リデル

彼女はTMSを「後頭部を、とても、とても優しく、繰り返し、ゆっくりと叩く」と表現している。

リデルは、通常2週間の治療を年に2回受けるために入院する。椅子に座ってテレビを見たり、音楽を聴いたりしながら、1日2回、20分間のTMSセッションを受けることになる。

彼女は、TMSが効いていると実感した瞬間のことをはっきりと覚えている。「目を覚ますと、世界は静寂に包まれていました。私はパジャマのまま外に飛び出し、中庭に出て母に電話しました。そして、涙を流しながら『ママ、鳥の声が聞こえるよ』と言ったのです」。

リデルが言うには、2週間の治療のうち、3日から5日ほどで心が静まるとのことだ。

「ある朝目を覚ますと、世界が静かになっている……気が散らず、集中できるんです。TMSは私の命を救っただけではなく、生活のチャンスを与えてくれました。TMSの未来は、私の未来でもあるのです」。

しかし、TMSが彼女の人生を良い方向に変えたにもかかわらず、彼女はニューロテックを世に放つことの危険性については甘くはない。

「同意の境界線をどこに引くかについては、重要な議論が必要だと思います。」

「誰かの脳内化学物質を変化させることは、人生を変える可能性がありますし、そうなるでしょう。あなたは、人としてのあなたの本質を弄んでいるのです」。

この記事は2021年11月24日に修正され、マルチェロ・イエンカの職種が変更された。現在はチューリッヒ工科大学ではなく、スイス連邦工科大学に勤務している。

出典:https://www.theguardian.com/technology/2021/nov/07/our-notion-of-privacy-will-be-useless-what-happens-if-technology-learns-to-read-our-minds

Table of Contents