Howdy! How can we help you?
-
気候変動1
-
ブラウザ72
-
戦争36
-
ヘイトスピーチ13
-
偽情報、誤情報11
-
ジェンダー3
-
国家安全保障10
-
fediverse21
-
alternative_app18
-
デジタルセキュリティツール15
-
国内の監視社会化と反監視運動6
-
VPN10
-
GIFCT2
-
政府・国際機関の動向167
-
スパイウェア20
-
OS関係20
-
教育・学校9
-
監視カメラ16
-
労働現場の監視9
-
プライバシー159
-
デジタルID(マイナンバーなど)12
-
GPS1
-
AI78
-
オリンピックと監視社会7
-
文化12
-
労働運動17
-
リンク集12
-
金融監視3
-
COVID-19と監視社会18
-
検閲110
-
海外動向417
-
オンライン会議システム14
-
暗号化69
-
アクティビストとセキュリティ32
-
ビッグテック、大量監視267
-
SNSのセキュリティ20
-
共謀罪1
-
メールのセキュリティ43
-
Articles1
(EFF)EUオンライン・テロリズム規制:不利なルール
EUオンライン・テロリズム規制:不利なルール
ジリアン・C・ヨーク、クリストフ・シュモン
2021年4月7日
2018年9月12日、欧州委員会は、オンラインでのテロリストコンテンツの拡散を防止するための規制案を提示した。この規制案は、いくつかの憂慮すべき考え方を含んでいる。特に、この提案には、テロリストの可能性があるコンテンツを、各国の管轄当局の命令に従って1時間以内に削除する義務をプラットフォームに課すことが含まれていた。
このような考え方は、以前からあった。2016年に、私たちは、欧州委員会は、企業が24時間以内に特定のコンテンツ(テロリスト表現を含む)を削除するための自主協定を作ろうとし、ドイツのネットワーク施行法(NetzDG)も同様のことを求めていることを初めて記事にした。NetzDGは、言論や一般的な人権に対する保護がはるかに不十分なトルコのような国を含め、世界中で何十もの似たような規制を生みだした。
TERREGでは、1時間以内の削除を義務付けるだけでなく、テロリストコンテンツの定義を「テロリスト犯罪の実行を扇動または擁護するもの、テロリストグループの活動を促進するもの、テロリスト犯罪を実行するための指示やテクニックを提供するもの」と幅広く定めている。
さらに、テロリストコンテンツの流布に悪用されないよう、すべてのプラットフォームに注意義務を課した。これには、そのようなコンテンツの流布を防止するための積極的な措置を講じることも含まれている。これらの規則は、協力と法的執行の枠組みを伴う。
TERREGのこれらの点が特に問題だ。というのも、私たちが他の団体と共同で行った調査によると、企業は日常的にコンテンツの修正ミスを犯し、テロリズムをパロディ化したり反発したりするスピーチやシリアのように戦争を経験している国での人権侵害を記録を削除したりしているからだ。
TERREGと人権
TERREGは、表現の自由や人権団体との本格的な協議を経ずに作成されたもので、オンライン上の表現に深刻な影響を及ぼす。さらに悪いことに、この提案は証拠ではなく政治的な情報操作に基づいて採択された。
注目すべきは、2019年に、EU議会から意見を求められたEU基本権機関EU Fundamental Rights Agencyが、この規制について懸念を表明したことだ。特にFRAは、テロリストコンテンツの定義が広すぎて表現の自由の権利を阻害するため、修正する必要があると指摘した。また、「FRAによれば、この提案は司法の関与を保証するものではなく、加盟国のオンライン上の基本的権利の保護義務は強化されなければならない 」とした。
私たちは、他の多くの市民社会団体とともに、提案された法案に深い懸念を表明し、新しいルールがプライバシーや表現の自由といった基本的権利に深刻な脅威を与える可能性があることを強調した。
EUの政策立案者へのメッセージは明確でした。
・コンテンツ削除のための1時間の時間枠を廃止すること。これは、プラットフォームにとって厳しすぎ、コンテンツの過剰な削除を招くことになる。
・ホスティング・サービス・プロバイダが法的施設を有する加盟国のみが削除命令を出せるようにすることで、領土の原則を尊重し、国境を越えた削除の場合の司法へのアクセスを確保する。
・デュープロセスを確保し、コンテンツの合法性は裁判所または独立した行政機関が判断することを明確にすること。
・規制の対象となるサービスに対して、アップロードまたは再アップロードフィルター(コンテンツの自動認識技術)の使用を課さないこと。
・教育、芸術、ジャーナリズム、研究資料など、特定の保護された表現形態を除外すること。
しかし、EU議会の担当委員会では、市民社会団体の懸念を考慮する姿勢が見られたものの、EU各国の政府閣僚が集まって法律を審議・採択する理事会では、厳しい状況が続いた。合意に向けたEU加盟国間の非公開交渉では、TERREGの異なるバージョンが議論され、その結果、市民社会グループは、表現の自由と法の支配に関する重要な保護措置を確保するよう、議員たちにさらなる書簡を提出した。
幸いなことに、市民社会グループと基本的人権に優しい欧州議会議員は、いくつかの目標を達成することができた。例えば、EU機関が合意した内容には、ジャーナリズム、芸術、教育目的のための例外規定が含まれている。また、テロリストコンテンツの定義(テロとの戦いに関するEU指令のより狭い定義と一致)や、ホストプロバイダーが1時間の厳格な削除義務に従わない場合に、技術的および運営上の理由を行使できるようになったことも大きな改善点だ。また、最も重要な点として、当局がプラットフォームにアップロードフィルターを課すことはできないとしている。
この協定はまだ十分ではない
市民社会の介入により、この法律は大幅に改善されたが、まだまだ課題は残っている。提案されている規制は、司法の監督なしに、国家当局に、EU域内のどこでも、1時間以内に「テロ」と判断されたオンラインコンテンツを検閲する広範な権限を与え、企業が自らの意思でより多くのコンテンツを削除するようインセンティブを与えている。さらに、人間による監視が保証されていない自動化ツールの使用を奨励している。
現在、市民社会団体の幅広い連合体が、この協定を法律として成立させるためには議会の同意が必要であるとして、懸念を表明している。EFFなどは、欧州議会のメンバーがこの提案の採択に反対票を投じるべきだと提案している。EFFのフォロワーの皆様には、TERREGの意味するところについて認識を高め、各国のEU議会議員に働きかけることをを呼びかける。
出典:https://www.eff.org/deeplinks/2021/04/eu-online-terrorism-regulation-bad-deal