Howdy! How can we help you?
-
気候変動1
-
ブラウザ70
-
戦争31
-
ヘイトスピーチ10
-
偽情報、誤情報7
-
ジェンダー3
-
国家安全保障9
-
fediverse20
-
alternative_app18
-
デジタルセキュリティツール14
-
国内の監視社会化と反監視運動6
-
VPN9
-
GIFCT2
-
政府・国際機関の動向165
-
スパイウェア18
-
OS関係20
-
教育・学校9
-
監視カメラ16
-
労働現場の監視9
-
プライバシー154
-
デジタルID(マイナンバーなど)12
-
GPS1
-
AI76
-
オリンピックと監視社会7
-
文化12
-
労働運動17
-
リンク集12
-
金融監視3
-
COVID-19と監視社会18
-
検閲104
-
海外動向405
-
オンライン会議システム14
-
暗号化69
-
アクティビストとセキュリティ31
-
ビッグテック、大量監視258
-
SNSのセキュリティ20
-
共謀罪1
-
メールのセキュリティ41
-
Articles1
(PI) PI、欧州評議会による政治キャンペーンにおける個人データ利用に関する新ガイドラインを歓迎
PIは、政治キャンペーンに関与する政党やその他の組織に対して、データの使用に関する権威あるガイダンスを繰り返し求めてきた。昨年11月、欧州評議会の条約第108号に関する委員会 the Council of Europe Committee on Convention No.108は、PIも参加した徹底的な協議プロセスを経て、「政治キャンペーンによる、および政治キャンペーンのための個人データの処理に関する個人の保護に関するガイドラインGuidelines on the Protection of Individuals with regard to the Processing of Personal Data by and for Political Campaigns」(日本語:機械翻訳版)を採択した。
PIは、この非常に包括的なガイドラインを歓迎する。
達成結果
2021年の間に、PIはCoE 108条約委員会とその事務局の会議に認定オブザーバーの立場で数回出席した。セッション中の口頭と書面の両方でコメントすることにより、ガイドラインの策定に貢献することができた。ガイドラインの範囲、データブローカーやその他の第三者の役割、透明性の規定などに関するPIの提言は、ガイドラインに反映さ れた。
提唱のポイント
PIは、政治的キャンペーンにおける個人データの利用について、透明性の欠如、無償のデータ収集によるプライバシーへの影響、プロファイリング、メッセージ/広告のターゲティング(「マイクロターゲティング」と呼ばれるプロセス)など、繰り返し懸念を表明してきた。
投稿日
2022年1月25日
政治キャンペーンにおいて個人データが果たす役割 https://privacyinternational.org/learn/data-and-elections そして、データの乱用や搾取のリスクが世間の話題になったのは、数年前、2017年から2018年にかけて起きたいくつかのスキャンダルによって、ケンブリッジ・アナリティカが有名になったときからだ。
それ以来、デジタル選挙活動の非常に不透明なやり方に光を当てるための取り組みが相次いでいる。米国議会や欧州議会での公聴会、企業による実施上の規範、データ保護当局による調査などが行われている。
欧州評議会のガイドラインは、データが政治キャンペーンにとっていかに中心的な存在になっているかを考えると、時宜を得たものである。欧州連合が政治広告の透明性とターゲティングに関する法制化に動き、各国が法制化を採択するために検討する中で、本ガイドラインは、政治キャンペーンにおけるデータ利用を規制するこれらの取り組みの中心となるべきものだ。
このガイドラインの実施は、政党や組織、企業、国政から議会まで、様々なアクターの責任である。
ガイドラインは、独立したデータ保護当局が果たすべき中心的な役割と、他の規制当局、特に選挙管理委員会との協力の望ましいあり方に留意している。
以下、本ガイドラインの主要な規定を簡単に紹介する。
ガイドラインの適用範囲
本ガイドラインでは、データが、選挙のみならず、政治的影響を与える目的で有権者や潜在的な有権者に関する個人データをより広範囲に処理する際に、中心となるものであることを認識している。また、本ガイドラインは、現代の民主主義国家における「恒常的なキャンペーン」の現実を認識し、選挙と選挙の間の期間にも適用されるべきであるとする。
さらに、このガイドラインは、政治キャンペーンがデータブローカーや、行動ターゲティング広告会社、ソーシャルメディアやメッセージングアプリケーションを含む分析およびマーケティングサービスを提供する企業に依存する傾向が強まっていることに対処しようとしている。PIなどが明らかにしたこれらの企業によるデータ搾取を考えると、これは極めて重要な側面である。 ガイドラインの中で以下のように正しく指摘されている。
「有権者の大量プロファイリングと、ますます狭まる有権者カテゴリーへのマイクロターゲティングメッセージの配信は、フィルターバブルまたはエコーチェンバー、有権者差別と選挙権剥奪、政治参加の抑制、分極化の増大、確固たる民主的議論の侵食、選挙の完全性の弱化を生み出しかねない」。
マイクロターゲティングについては、こちらで詳しく解説している。
法的根拠とデータ共有
本ガイドラインは、政治キャンペーンを目的とした個人情報の処理に必要な法的根拠を明示している。また、データ活用の実践において最も問題となる懸念事項にも言及している。
● データブローカーの役割 – ガイドラインでは、「政治運動組織は、選挙やキャンペーンのために、データブローカーなどの第三者機関から個人データを取得し、特定の視聴者に向けてメッセージを発信することが多い」と指摘している。また、政治的意見に関するデータは、様々な情報源からの個人データの分析によって予測され、政治とは無関係な行動や 活動にも関連する可能性がある」と述べている。彼らは、政党やその他の政治団体に、「データブローカーからのデータを利用する前に[…]データが合法的に取得されたことを確認する」適正評価を実施する責任を課している。この原則は、政党やその他の組織が「自分たちに代わって個人データを処理する第三者機関が(データ保護義務を)遵守していることを証明する」べきだとガイドラインが主張していることでも確認できる。さらに、選挙監督機関から公式有権者名簿へのアクセスを法律で規制し、法律で特に承認されない限り、公式有権者名簿の個人データを他のデータと組み合わせないよう求めている。
● ソーシャルメディアモニタリング – ガイドラインは、「政治キャンペーンは、有権者のプロファイルを構築する目的で、ソーシャルメディアからデータを “スクレイピング “[本来とは異なる用途・形式などでデータを抽出すること]してはならない」と要求している。有権者が組織のメンバーであったり、ソーシャルメディア上で候補者や政党をフォローする意思を示したりした場合、選挙キャンペーンは、その人が候補者や政党からさらに連絡を受けることを希望していると合理的に推論するかもしれない。しかし、そのような推論は、例えば、その有権者のより広いソーシャルネットワーク内にいる可能性があり、連絡を受けることを明確に表明していない個人については、想定すべきでない」。
●ジオロケーション・トラッキングまたはジオフェンシング – ガイドラインは、これらのサービス(有権者の位置を特定するため、またはプロファイリングのために使用)が「適切な法的根拠に基づいてのみ展開されるべき」と要求している。サービスは、個々のユーザーのオプトインによってのみ有効化されるべきである。地理位置情報、およびその他の位置情報追跡の仕組みは、デフォルトで利用できるようにすべきではない。
透明性
政治キャンペーンのためのデータ利用が全体的に不透明であることを考えると、透明性に焦点を当てたことは歓迎される。
ガイドラインは明確に述べている。
「政治団体が処理する個人データは、特に有権者を操る可能性を考慮し、公正かつ透明性のある方法で処理されなければならない」
特に、これまで多くの批判を集めてきたデジタル広告について、ガイドラインは次のように勧告している。
「政治キャンペーン組織は、有権者に対し、特定のメッセージを目にする理由、そのメッセージの責任者、ターゲット化を防ぐための権利の行使方法に関する適切な情報、および、そのようなコミュニケーションの普及に使用されるあらゆるターゲット基準に関する情報を提供すべきである。デジタル上の政治広告の自動配信の文脈では、有権者は『なぜこの広告を見ているのか』を知る権利を持つべきだ」
また、一般的な透明性と監督当局の役割をサポートするために、「広告インプリントad imprint、ターゲティング基準、広告配信のタイミングと場所を含む、ソーシャルメディアプラットフォームが運営する政治広告のアーカイブを公開する」ことを提言している。