Howdy! How can we help you?
-
EFF_自己防衛マニュアル8
-
気候変動1
-
ブラウザ8
-
戦争8
-
ヘイトスピーチ8
-
偽情報、誤情報8
-
ジェンダー3
-
国家安全保障8
-
fediverse8
-
alternative_app8
-
デジタルセキュリティツール8
-
国内の監視社会化と反監視運動7
-
VPN8
-
GIFCT2
-
政府・国際機関の動向8
-
スパイウェア8
-
OS関係8
-
教育・学校8
-
監視カメラ8
-
労働現場の監視8
-
プライバシー8
-
デジタルID(マイナンバーなど)8
-
GPS2
-
AI8
-
オリンピックと監視社会7
-
文化8
-
労働運動8
-
リンク集8
-
金融監視3
-
COVID-19と監視社会8
-
検閲8
-
海外動向8
-
オンライン会議システム8
-
暗号化8
-
アクティビストとセキュリティ8
-
ビッグテック、大量監視8
-
SNSのセキュリティ8
-
共謀罪1
-
メールのセキュリティ8
-
Articles1
eSIMをガザに送る方法
eSIMとは、携帯電話(スマートフォン)で用いられるSIMカードの機能を物理的なカードの代りにアプリで実現できるものになります。メールなどでQRコードを送付することで可能になる仕組みです。ガザに物資を届けること事態が極めて困難ななかで、通信手段を確保することができる数少ない方法です。
以下は、ガザにeSIMを寄付する活動をしているConnecting Humanityのウエッブサイトの記事を編集して日本語にしたものです。(小倉利丸)
35万枚以上のeSIMがガザに
2023年10月以来、あなたがガザから見たすべての写真は、eSIMsを通してもたらされました。 35万枚以上のeSIMが、Connecting Humanityを通じて寄付されました。 あなたの寛大さがなければ、ガザは完全に孤立していたでしょう。eSIMは命を救い、大量虐殺を世界に示しています。
寄付の仕方
ガザの人々にeSIMを提供するための寄付には2つの方法があります。
オプション1:eSIMを購入し、直接コネクティング・ヒューマニティに寄付する
eSIMプロバイダーから直接eSIMを購入し、そのeSIMを私たちに送ることができます。 これは2段階のプロセスです:
- eSIMを購入する(eSIMをアクティベートしない)
- eSIMをお送りください
eSIMの購入先リスト
Truely (5% discount code TruelyCNG)
Nomad (5% discount code NOMADCNG)
Simly ($3 discount code SHENNWA2
Holafly (5% discount code HOLACNG)
eSIMを購入したらConnecting Humanityにメールで送付する
- eSIMをアクティベートしないでください
- メールに記載されているQRコードを見つける
- QRコードをスクリーンショットする
- スクリーンショットをgazaesims@gmail.com
- QRコードが読み取れるようにしてください
- レシートなどではなく、QRコードでなければなりません
- 件名に有効期限を入れてください(任意)
eSIMの購入についての具体的な方法については、下記の解説を参考にしてみてください。
オプション2:ガザのためのeSIMのためのCripsへの寄付
(注)このCripsへの献金について、ブログ主催者の小倉は直接確認をできていません。この項はConnecting Humanityのサイトの記載をそのまま紹介しています。
Crips for eSIMs for Gazaは、ガザの人々にeSIMを提供するための資金を集める障害者の権利キャンペーンです。 あなたの寄付がガザに送るeSIMの資金となります。 以下のような方にお勧めです:
- eSIMを購入して送る自信がない場合
- 数枚のeSIMを大量に寄付したい場合
Crips for eSIMs for Gazaに寄付するばあいはここをクリック
eSIMの利用状況の確認方法
購入したeSIM販売者のサイトにログインして利用状況を確認できます。
以下、nomadで購入した場合を例に説明します。
nomadのサイトにアクセスします。
右端の人形のアイコンをクリックしてログインの手続きをします。(メールアドレスとパスワードを入力)
人形アイコンの左の「管理」メニューをクリックし「計画の管理」を選択します。購入したeSIMが表示されるので、これを更にクリックすると下図のような現在の使用状況が示されます。下図では、2枚購入しており、右のeSIMはすでに3G中1.9使用済みであること、左側は追加で購入した分を示しており、まだ使用は開始されていないことを示しています。
