Howdy! How can we help you?
-
EFF_自己防衛マニュアル8
-
気候変動1
-
ブラウザ8
-
戦争8
-
ヘイトスピーチ8
-
偽情報、誤情報8
-
ジェンダー3
-
国家安全保障8
-
fediverse8
-
alternative_app8
-
デジタルセキュリティツール8
-
国内の監視社会化と反監視運動7
-
VPN8
-
GIFCT2
-
政府・国際機関の動向8
-
スパイウェア8
-
OS関係8
-
教育・学校8
-
監視カメラ8
-
労働現場の監視8
-
プライバシー8
-
デジタルID(マイナンバーなど)8
-
GPS1
-
AI8
-
オリンピックと監視社会7
-
文化8
-
労働運動8
-
リンク集8
-
金融監視3
-
COVID-19と監視社会8
-
検閲8
-
海外動向8
-
オンライン会議システム8
-
暗号化8
-
アクティビストとセキュリティ8
-
ビッグテック、大量監視8
-
SNSのセキュリティ8
-
共謀罪1
-
メールのセキュリティ8
-
Articles1
(EFF)Metaによるコンテンツモデレーションプロセスの改訂発表に関するEFF声明

2025年1月7日
更新:このブログ投稿(Metaのブログ投稿への言及)が公開された後、私たちはMetaが「Hateful Conduct」ポリシーも改訂したことを知った。EFFはこれを懸念している。これらの変更については、このブログ投稿(2025年1月9日公開)で取り上げている。
一般的に、EFFは、その政治的な動機に関わらず、プラットフォームにさらなる表現の自由と透明性をもたらすような動きを支持している。私たちは、自動化されたフラグ付けとフラグ付けされたコンテンツへの対応が、モデレーションにおいてさまざまな間違いを引き起こしているというMetaの認識に勇気づけられている。まさに今週、そうした「間違い」のいくつかが、LGBTQ+関連のコンテンツを厳しく検閲していたとの報道があった。私たちは、Metaが発表した規制緩和が、米国の政治的なホットトピックだけに適用されるのではなく、一律に適用されることを心から願っている。
検閲は、一般的に誤情報に対する解決策ではない。私たちは、ソーシャルメディア企業が、自社のプラットフォーム上の問題のある発言に対処するために、検閲以外のさまざまなツールを採用することを奨励している。ファクトチェックもそのツールの一つとなり得る。「コミュニティノート」は、基本的にクラウドソーシングによるファクトチェックであり、誤情報に対処するための非常に価値あるツールとすることができ、ユーザーがより管理しやすくなる可能性もある。しかし、専門知識に容易にアクセスできる専門機関によるファクトチェックも、もう一つの手段となり得る。これは、例えばジェノサイド否定論の反証に役立っている国際的な文脈において、特に真実であることが証明されてきた。
そのため、たとえMetaがファクトチェックを行う組織の使用方法や優先順位を変えるとしても、私たちはMetaがファクトチェックを行う組織を今後も利用可能なツールとして検討し続けることを期待している。Metaは、一方のシステムを選び他方を排除する必要はなく、また、行うべきでもない。
重要なのは、誤情報は、Metaや他のソーシャルメディア企業が直面する数多くのコンテンツモデレーションの課題のひとつにすぎないということだ。私たちは、MetaがLGBTQの言論、政治的反対意見、セックスワークなど、他のよく検閲されるトピックに関するコンテンツモデレーションの慣行についても、同様に注意深く検討することを期待している。
Metaが「バイアスのある従業員の行き過ぎたコンテンツ検閲に対する懸念を軽減する」ために、コンテンツチームをカリフォルニアから移転させるという決定は、実際的なものというよりも政治的なもののように思える。もちろん、本質的にバイアスのかからない人間など存在しない。テキサス州に移転しても、「懸念」は軽減されるどころか、単に「カリフォルニアのバイアス」から「テキサスのバイアス」へと置き換わるだけだろう。
規模の大きなコンテンツモデレーションを、人間の手で行うにせよ、自動化するにせよ、完璧にこなすことは不可能であり、うまく行うこともほぼ不可能であり、何百万もの難しい判断が伴う。一方で、Metaは長年にわたり一部のコンテンツを過剰にモデレートしており、その結果、価値のある政治的言論が覆い隠されてきた。その一方で、Metaの以前のルールは、米国では違法ではない特定の憎悪表現、嫌がらせ、有害な偽情報からユーザーを守るものでもあった。私たちは、Metaが過剰検閲の問題を修正しようとしている努力を称賛するが、それが誠実な努力であり、公正に展開され、単に米国の政権交代に合わせた政治的な策略ではないことを注意深く見守っていくつもりである。