-
AI49
-
alternative_app10
-
Articles1
-
Brave2
-
ChatGPT8
-
COVID-19と監視社会19
-
fediverse9
-
firefox3
-
GIFCT2
-
Linux14
-
OS関係4
-
SNSのセキュリティ14
-
VPN6
-
アクティビストとセキュリティ26
-
ウエッブのセキュリティ48
-
オリンピックと監視社会7
-
オンライン会議システム12
-
スパイウェア11
-
デジタルID(マイナンバーなど)10
-
デジタルセキュリティツール7
-
ビッグデータ、大量監視206
-
プライバシー110
-
メールのセキュリティ37
-
リンク集11
-
共謀罪1
-
労働現場の監視6
-
労働運動9
-
国内の監視社会化と反監視運動4
-
国家安全保障4
-
政府・国際機関の文書など30
-
教育・学校3
-
教育、EdTech0
-
文化5
-
暗号化59
-
検閲68
-
法執行機関101
-
海外動向276
-
監視カメラ14
-
金融監視3
(Accessnow) デジタルセキュリティヘルプラインサービス

デジタルセキュリティヘルプラインサービス
以下のリストは、デジタルセキュリティ・ヘルプラインが世界中の危険にさらされているユーザーを支援するための最も一般的な分野を示しています。ここに掲載されていないデジタルセキュリティのニーズがある場合でも、支援できる可能性がありますので、ユーザーや仲介者に確認されることをお勧めします。
脅威のモデリングとリスクアセスメント
デジタルセキュリティ相談
ヘルプラインでは、ユーザーの皆様のリスクプロファイルを確認し、デジタルセキュリティのニーズに対して優先順位を一緒に考えていきます。
組織的セキュリティ支援
組織におけるデジタル・セキュリティのニーズに優先順位をつけ、デジタル・セキュリティ体制を向上させるための計画を策定します。
安全な旅行に関するアドバイス
エンドユーザーが旅行中に物理的およびオンライン的なセキュリティを向上させるために、覚えやすいルールセットを作成するお手伝いをします。
安全なコミュニケーション
メールセキュリティ
電子メールでのコミュニケーションにおける課題についてアドバイスし、電子メールのやり取りを保護するための最適なツールを提案します。
インスタントメッセージセキュリティ
インスタント・メッセージの安全性と機密性を確保するための戦略を、ユーザーのニーズに合わせて最適なツールで提案します。
モバイル端末のセキュリティ
モバイル端末をより安全に利用するためのベストプラクティスを提案します。
音声/ビデオ通話セキュリティ
インターネットを介した直接通話における盗聴のリスクを軽減するための戦略やリソースをご提案します。
ファイルストレージのセキュリティ
機密情報の保管
ヘルプラインは、ユーザーのデバイス上の機密ファイルを保護するためのツールやテクニックをご案内します。
安全な削除
機密データを安全に削除する必要がある場合、ヘルプラインでは、デバイスからデータを復元できないように安全に削除する方法についてユーザーを支援します。
データバックアップ戦略
個人情報、組織資産など、デジタル情報を安全にバックアップするためのツールや手順について、ユーザーを支援します。
脆弱性とマルウェア
脆弱性
システムの脆弱性が顕在化した場合、ヘルプラインは、パッチ適用や必要な場合は責任ある開示のための適切な手順をユーザーに提供することができます。
マルウェア対策
悪意のあるソフトウェアからデバイスを保護するための最適なツールやテクニックをご提案します。
フィッシング/マルウェアのトリアージと封じ込め
不審なメールや添付ファイルの解析をサポートします。また、解析した端末に悪意のあるプログラムが検出された場合、感染の阻止と端末の制御回復をサポートします。
認証セキュリティ
パスワードの作成と管理
強力なパスワードの作成と保存のための使いやすいテクニックとツールを提供します。
多要素認証
SNSやWebサービスのアカウントに多要素認証を導入するためのサポートを行います。
ウェブブラウジング
安全に閲覧するために
インターネットを安全に閲覧するためのベストプラクティスやツールをご提案します。
ソーシャルメディアセキュリティ
ソーシャルメディアのプライバシーとセキュリティ
ソーシャル・ネットワーキング・プラットフォームやその他のウェブサービスを利用する際のベストプラクティスについて、権限設定や二要素認証などのガイダンスを提供します。
アカウントの復旧
個人が自分のウェブアカウントを管理できなくなった場合、ヘルプラインは、何が起こったかを調査し、アカウントの回復を求めるために必要な手順を一緒に説明します。
匿名性と検閲
匿名性
匿名でインターネットを閲覧し、コミュニケーションをとるための様々なテクニックや戦略について、ヘルプライン・チームが情報を提供し、指導します。
検閲の回避
インターネット検閲を回避するための技術や解決策、特に選挙に関連して公式に、あるいは悪意ある手法で実施された場合についての情報を提供します。
シャットダウン
インターネットが遮断された場合、特に選挙前の準備や、すでに遮断されている場合の回避策をサポートします。
DDoS攻撃の防止と対応
ヘルプラインは、分散型サービス妨害(DDoS)攻撃からウェブサイトを保護するためのソリューションを、リスクのあるユーザーが実施するのを支援します。また、すでにDDoS攻撃が発生している場合は、信頼できるパートナーとともに、その阻止に向けた支援を行います。
偽ドメインの報告
偽のドメインによってウェブサイトが偽装されている場合、ヘルプラインは、被害を受けた個人または組織と協力して、偽装ドメインとインフラを報告し、無効にすることができます。
出典:https://www.accessnow.org/helpline-services/